guidebook

図鑑ですので、ブログのようなコミュニケーションツールではございません。

あるものをあるがままに掲載してありますので、ご理解の上ご活用願います。

基本事項ですがアルファベットは半角、かな・カナ・漢字は全角になります。

取扱説明書

使用例

1)「ダドレア」「ブリトニー」等の日本語表記しか分からない場合

Categoryにそれらしい属があれば、そこをクリックし一覧で画像を調べる。

Categoryに無い場合は、searchに入力し検索し関連タイトルから調べる。

2)「Anacampseros」「crinita」等の学名や産地らしき名称の場合

searchに名称(一部分でも可)を入力し検索。出てこない場合はつづりが違っている場合があるので、「Ana」「pse」等で再検索(この時大文字小文字は別物と認識するので注意)

3)A属のすべてを見たい場合

Categoryから属をクリックし、先頭のタイトルをクリックする。

該当記事が表示されますので、次が見たい場合はコメント欄の上にある左右画像をクリックします。

Categoryにないものは、上記1~2でお試しください。

4)「玉扇」を「ギョク」「たま」で検索しても出てこない

日本語名のうち漢字で図鑑登録してあるものは、ひらがな・カタカナでは出てきません。

「玉」「扇」のみでなら出てきます。

5)もっと詳しく調べたい

一部品種はICNに載っているので、リンクしてあります。

本文の品種名をクリックしてご覧ください。(英語表記、リンク先が変更され切れている場合もあり)

6)何もわからない

申しわけございませんが、Google等で調べてみてください。

検索してある程度目星がついたら、こちらで再度検索してみてください。


注意点

図鑑は随時更新しておりますので、前回見た時と違うことがあるかもしれません。

更新履歴等は記載いたしませんのでご了承ください。

また検索結果の並べ替え、表示変更はできません。

なお、図鑑内の記載はすべて個人的見解ですので、トラブルについては一切責任を負いません。

ご了承の上、ご活用ください。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。